~構造設計者こーじの構造解説blog~

一級建築士の構造解説・過去問解説を行っています。某組織設計事務所9年→構造設計事務所。10年目。

MENU

4-4-2 溶接の長所と短所

ここでは、溶接の長所と短所について簡単に解説していきます。 溶接の長所 溶接の短所 溶接の長所 溶接の長所は、構造が単純化できるということです。 図のようにボルト接合と溶接接合の各継手の図を比較すると、ボルト接合の場合は部材同士を接合する為の板…

4-4-1 溶接とは?

溶接とは、金属の断面を何らかの方法で金属を溶かすか、または溶ける程度に熱を加えて部材同士を接続する方法です。 溶接は、大きく分けて「融接」、「圧接」、「ろう接(ろう付け)」の3種類に分けられます。 このうち、「圧接」は接合部分を加熱して高温に…

構造一級建築士への道 ~第一回 とりやえず試験の大まかな流れを把握~

平成29年(2017)度に一級建築士を取得してから、4年近くが経とうとしていますが… 来年(2023年)11月に構造一級建築士試験を受けることになるので、それまでの軌跡を書いていこうと思います。 まだ時間があると思うかもしれないけど、早め早めに動くに越し…

絶対に目を通して起きたい5選!! 一級建築士製図試験 要点の記述(構造)

一級建築士の製図試験 構造記述関係の記事をまとめています。 試験の年が新しい順に並べてありますので、過去問の記述を解く上で参考にしてくださいね!! 【令和2年】一級建築士製図試験 記述 ~鉄筋コンクリート造の耐震ルートについて~ 令和2年に出題さ…

5-1 鉄筋コンクリート造の特徴

鉄筋コンクリート造とは、コンクリートと鉄筋を組み合わせた、現代の建築物において主要な構造種別のひとつです。コンクリートは引張強度が小さい為、主筋や補強筋といった鉄筋で補強します。また、コンクリートの引張耐力が非常に小さいことから、引張力に…