~構造設計者こーじの構造解説blog~

一級建築士の構造解説・過去問解説を行っています。某組織設計事務所9年→構造設計事務所。10年目。

MENU

≪有料記事≫一級建築士試験 構造Ⅳ【令和4年(2022年)No.15~No.18】【鉄骨造】

令和4年(2022年)構造で出題された問題のうち、受験生が不得意としやすい【鉄骨造(No.15~No.18)】部分についての解説です。 この年も、過去問の出題や少し言い回しを変えたような出題のされ方がありましたが、設問によっては、とても難しい言い回しもあ…

一級建築士学科試験 構造Ⅳ【平成29年度(2017年度)No.15~No.18】【鉄骨造】 過去問解説

〔N o.15〕 鉄骨構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。1.引張力を負担する筋かいを保有耐力接合とするために、筋かい端部及び接合部の破断耐力より、筋かいの軸部の降伏耐力のほうが大きくなるように設計した。2.溝形鋼を用いた筋か…

南海トラフ地震とは?2030年代にも起きる!?

日本では、今まで数多くの大地震を経験してきました。 関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震… 地震によって、建物の倒壊や火災、土砂崩れ、津波、ライフラインの寸断、液状化等、様々な被害が発生します。関東大震災や阪神淡路大震災といった…

一級建築士学科試験 構造Ⅳ【令和元年度(2019年度)No.22~No.25】【各種構造】 過去問解説

〔No.22〕プレストレストコンクリート構造の設計に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 1 .プレキャスト部材を継ぎ合わせて、プレストレスにより圧着接合する場合、圧着部の継目に生じるせん断力は、摩擦抵抗機構のみで伝達するように設計…

一級建築士試験 構造Ⅳ【令和元年度(2019年度)No.27~No.29】【建築材料】

一級建築士試験 構造Ⅳ【令和元年度(2019年度)】の建築材料について解説します。ここでは、木造、コンクリート、鋼材の各材料について問われています。 〔No.27〕木材に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 1 .木表は、一般に、木裏に比…