~構造設計者こーじの構造解説blog~

一級建築士の構造解説・過去問解説を行っています。某組織設計事務所9年→構造設計事務所。10年目。

MENU

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

地震荷重 その① ~地震力は運動方程式と同じ~

<地震荷重の前に…「F=ma」について> まず、地震荷重の説明をする前に基本的な事として、 力=質量×加速度 ということを頭に入れておいて欲しいです。 ※これはニュートンの運動法則の第二法則である「運動の法則(運動方程式)」の F=ma からきています。…

風力係数Cf

風力係数Cfについては、正直言うとあまり深入りすると混乱していくと思うので、考え方だけイメージできればいいと思います。 <風力係数Cfとは?> ここでは、まず構造骨組用風圧力の算定の際の風力係数Cfについて説明しますが、ピーク風力係数Cfについても…

基準風速Vo ~台風が良く来る地域はやっぱり大きいよね~

ここでは、基準風速Voについて解説していこうと思います。 <基準風速Voの決まり方> 基準風速Voとは、告示で定められており、30~46m/sの間で定められている数値です。Voは、稀に発生する中程度の暴風時を想定した10分間の平均風速となっています。 +α:稀…

「平均風速の高さ方向を表す係数Er 、ガスト影響係数Gf」と「地表面粗度区分」の関係って?

長ったらっしいタイトルですいません… 風荷重で一番よくわからない係数たちについて、解説していきます!! 地表面粗度区分とは? 地表面粗度区分とは、地表面の粗さの程度について区分したものです。 ここでいう「粗さ」とは、計画建物の周辺が建物が多く存…