~構造設計者こーじの構造解説blog~

一級建築士の構造解説・過去問解説を行っています。某組織設計事務所9年→構造設計事務所。10年目。

MENU

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【モールの定理(集中荷重編)】たわみの公式を忘れても求められる!

たわみの公式が覚えられない人向けに、モールの定理によるたわみの公式の導き方を解説していきます。 私個人的には語呂合わせとかで覚えるのが苦手だったので、試験で忘れたときにこの方法でたわみの公式を求めていましたが、覚えられる人は語呂合わせで覚え…

一級建築士試験 構造Ⅳ【令和元年度(2019年度)No.7~No.8】【荷重・外力】

荷重・外力についてです。今回は、あまり難しい問題ではなかったかもしれません。 風荷重について分からない点があれば下記のブログも参考にしてください^^ ・ 風荷重 ~風荷重は2種類あるんだよ~ ・「平均風速の高さ方向を表す係数Er 、ガスト影響係数G」…

一級建築士試験 構造Ⅳ【令和元年度(2019年度)No.1~No.6】【力学】

今回は、力学について解説していきます。 自分なりに手書きでそれぞれの問題を解いてみました。その上で、考え方について解説していきます。 〔No.1〕 <解説> M≦Myの場合と、M=Mpの場合の断面の応力度を考えます。 まず、M≦Myの場合では、断面の縁応力度…

一級建築士試験 構造Ⅳ【令和元年度(2019年度)No.19~No.21】【地盤・基礎】

続いては、地盤・基礎についてです。 これらは、普段なかなか直接見ることもできないので、私自身もイメージしにくいです。が、なんとか解説してみました^^ 〔No.19〕土質及び地盤に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 1 .液状化の判定を…